EXPERIENCE

2025.05.09

スマホ片手にはしゃぎたい!
これぞOSAKAの楽しみ方
トリックアートを撮りまくる★

大丸心斎橋店 南館

楽しまなソン! 浮かれなければOSAKAじゃない!

「大阪人って別に面白いことばかり求めているワケじゃない」とおっしゃる方もおられますが、ワタクシが日本各地を転々としながらウン十年生きてきた限り、大阪人ってやっぱり 面白がり 気質ナンバーワン、だと思います。

閉塞感ある毎日に自らの力で風穴を開ける主体気質とでもいいましょうか。自分自身を笑顔で奮い立たせることにかけては連綿と続く文化がある。
そんな大阪的DNAをくすぐって止まないのが『大丸心斎橋店 南館』のトリックアート!

さぁ、ここでアナタも「面白い」の主体となろう♪

まずはおさらい。大丸心斎橋店 南館のこと。

「免税手続き」ができる広い免税カウンターや化粧品売場スタッフの多言語対応、礼拝室があるなど、海外からの旅行者にとっての「便利」が機能する南館。実は、そのルーツを1970年にさかのぼる、歴史ある施設なんです。開業当時は全てがこども対象の売場という世界的にも珍しかった南館。

そんな軌跡と地続きのように、大人も子どもも、もちろん日本語以外の言語の方々も楽しめるのが・・・

恐竜ととことん絡む、トリックアート!

トリックアート、なんです。南館の清水町通側1階階段横壁面、中2階東側壁面、中2階南側壁面の3ケ所で展開されており、何も知らずに1Fエントランスから入ったら「ギョッ」とするかも!

足元にはこのようにフォトポイントも記されているので、ベストショットも適いやすい。
と、なると。身をもって絡んでいくのがOSAKAの定石です。

そう!たとえばこんなカンジ。恐竜とシンメトリーになるように身体を配置して「ガーーーオゥ!」と表情も付けて。壁面から飛び出てきた恐竜をもっともっと生命力たっぷりに活き活き魅せる絡み方!

先ほどの階段を上がってくると、こんな踊り場がありまして・・・

シャッターをこじ開けて顔を出す恐竜も! 映画のジャンプスケア演出のような一瞬を、活かすも殺すもアナタ次第。ジャンプスケアの被害者は一旦はピンチに陥る、の王道パターンを踏襲しつつ「負けるもんかぁぁぁ!!!!」と反撃の表情を★
この時、いまにも呑み込まれそうなギリギリ感を伸ばした脚に表現して緊迫感をさらに強めたい!

なぜ〈 恐竜 〉なのか?その深い理由


ここまで盛り上がってフと我に返る。

「なぜ、恐竜なんだろう?」
その理由もぜひ知って欲しい! 当館の歴史が1970年にさかのぼることは先述の通り。当時の建築技術の粋を注いだ南館には、その名残が散見されます。例えばこちらの壁面はなんと大理石…(溜息)。そして、大理石の中には「ウニのとげ」や「サンゴ」といった化石が見つけられるんです!

壁面が大理石の、今に現存する百貨店建物というだけでも驚きなのですが、「化石」って…。
時間軸のスケールが一気に拡張し、気が遠くなりそうな南館。そんな特徴からヒントを得て「恐竜」がモチーフになったのだとか。

て、ことはよ。この壁面の中にまだまだ何かが秘められていて、抽出された恐竜DNAに何らかの作用が起きてしまい、先ほどのあのコたちは復活した…なんてストーリー??それって、本当に起きちゃったりしないよね?大丈夫よね?いまさらながら、ドキドキドキドキドキ!!!!!

お子さん向けのトリックアートもあります♡

そう、大人だってドキドキするんだから子どもなんてもっとドキドキするはず。

実はワタクシの姪っ子(4才)も南館の恐竜トリックアートで泣かされたクチで、大喜びの親たちから「恐竜に泣かされた記念写真」がLINE着した覚えあり。そんなお子さんでも笑顔になれるのが・・・

きゃ、きゃわゆ♡♡♡

愛らしいことこの上ない、干支のトリックアートなんです!
例えば、この『ねずみ(子)』も・・・

窓のこっち側から「こんにちは!」と、いっしょに記念撮影。

床面からニッコリと顔をのぞかせる『りゅう(龍)』は、

「もっと、こっちにこいぃぃぃぃ~」と、ひっぱりあげてみたり、

なぜか、こんなに小さくなっちゃって、中国将棋(ジャンチー)を打つ『うし(丑)』には、

「お手合わせ願おう!」と挑んでみるのも面白い♪

南館の階段の至る所にヒョコっと姿を現す干支のアート。12種網羅をゴールに散策してみるのも楽しい思い出になりますね♪

大丸心斎橋店 南館のトリックアートはいかがでしたでしょうか?

そんな小さいスマホ画面でチョコチョコ見てたって、迫力や臨場感は実感できない。実際に現地に来て、参加型で楽しむのが い ち ば ん!

お買物のついで・・・と言わず、これを目当てにぜひ足を運んでみてください★

店名:大丸心斎橋店 南館
住所:大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 大丸心斎橋店 南館
電話番号:050-1781-0000(代表番号)
URL:https://www.daimaru.co.jp/shinsaibashi/