EXPERIENCE

2025.08.12

聞いてみた「好きなホラーコンテンツ」
古典やリメイク、リブート、該当なし!まで

まとめ記事

ホラーが美味しい季節です。

ホラーが美味しい季節です。いま全世界的なホラーブームなんだとか。世相不安をホラー文脈に乗せる、というアイデアは人類の大発明です。今回は思い出のホラー、気になるホラー、好きなホラーを聞いてまわりました。

恐怖の姫路セントラルパーク!/カヤノさん(ロペピクニック 心斎橋)

最高にクール&ハンサムなコーデを披露してくれたカヤノさん。実は「超」が付く怖がりで、ハロウィン期間もビクビクなほど。「ホラー映画なんて致死量です!」と震えます。その理由を探ると幼少の頃の体験が。家族で楽しんだ姫路セントラルパーク。お父さんといっしょに入ったお化け屋敷で、お化けよりも「お父さん」にさんざん脅かされたことが最恐のトラウマ!以来、どんな些細なホラーコンテンツも「全避け」で生きているそうです★

キャンプ場の「井戸」/小儀さん(心斎橋ミツヤ)

もうひとつトラウマ体験を。10代の頃に塚口サンサン劇場で「リング」を観た小儀さん。最後のシーンまでたっぷりと味わって(しかも映画館の大スクリーン)帰宅。実はその日にキャンプの予定があり、夜のキャンプファイヤーを楽しみながら・・・ふと見ると「井戸」が。そう、「井戸」があったんだそうです。これは、心臓が止まりそうになります!

スティーブン・キングの傑作!/森岩さん(ハンズ)

打って変わって、王道古典をご紹介!スティーブン・キングの愛読者である森岩さん。イチオシ映画は「IT」。それも、1990年の映画化第一作目。ヒタッ、ヒタッと迫る恐怖。チラっチラっと映るピエロ。「その演出が相当に秀逸」と太鼓判を押してくれます。ペニー・ワイズを演じたティム・カリーも見事すぎるんだとか♪「原作も映画もどっちも好き!」とのこと!

金字塔の正式続編!/高嶋さん(心斎橋ミツヤ)

もともとホラーが大好物な高嶋さん。SAWシリーズなどの「観てて自分の身体が痛くなる」系も、謎が謎を呼ぶ「謎解き」系も大好きなんだとか。そんな高嶋さんもイチオシ「エクソシスト 信じる者」(2023)。これ、リブートじゃなくて正式な続編なんです。だから…世界中で失神者を続出させたpart1のマクニール親子が出てきます!必見ですよ!

閲覧注意!!!!!!!!/カメラマン

みなさま、ここからは閲覧注意。1972年に特撮TV番組として放映された「バロムワン」。これ、原作が「さいとう・たかを」先生(ゴルゴ13、サバイバルなど)というだけあって、一筋縄ではいかない。毎週登場する怪人の中でも「トゲゲルゲ」は、カメラマンさん50代となったいまも心の深いところに「恐怖」の爪痕を残しています。みなさん、「トゲゲルゲ」の画像検索は生半可な気持ちでしないでください。ワタクシは注意喚起しておきましたからね!

ミア・ゴスが最高すぎる♡/ワタクシ

ここ3年ほど話題が爆発したホラーシリーズ3部作。今年とうとう完結「マキシーン」が公開されました。このXシリーズはなんといっても主演のミア・ゴスが魅力的。最恐のホラークイーンです!

いかがでしたか?意外なエピソードも、その人らしいエピソードも、なかなかに興味深い!みなさまの好きなホラーコンテンツはどんなカンジ????