歴史資料館

資料室第一資料室(1) 資料室の入口へこのページ23456次のページへ

商店街の賑わい

大坂名所一覧
「大坂名所一覧」(9枚続きのうち、1枚)
江戸時代の心斎橋筋の様子は、延享5年(1748)刊「難波丸綱目」に、「ぬり物屋、書物屋、古道具や、経師や、琴三味線、かざりや、其外諸商売多し」とあり、すでに買物の町であったことがわかる。
また、「摂津名所図会」(寛政10年/1798)の中に、「心斎橋筋呉服店松屋」(現在の大丸)と題する図があり、そこには老舗の呉服店の店頭での商いの様子とともに、バリエーションに富む人出が活写されている。現在の心斎橋筋の賑わいにも通じる光景があった。
で囲んだ部分が心斎橋筋(心斎橋より北側)
摂津名所図会
「摂津名所図会」寛政10年(1798)
大丸を右に見た心斎橋筋。清水町通りの南東角には、天寿補元丹(薬名)の本家調合所である薬舗があった。往来には、行商人などの姿も。